頭痛日記

肩こり・首痛がひどくて緊張型頭痛が出た時の解消方法

投稿日:2018年10月13日 更新日:

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。

私の場合は、週末になるとよく片頭痛が出ることがありました。

昨日は珍しく、平日にも関わらず頭痛が出てしまいました。
仕事中だったので、肩こりや首痛が強く出ていて、仕事柄、目の疲れもあったと思います。

痛み方としては、我慢できないほどの強い痛みではなく、頭部全体がジワッと痛むと言うか、重たい感じで締め付けられるような感じになります。

これは一般的な「緊張型頭痛」の痛み方ですね。

一方、片頭痛の場合は、頭部の片側もしくは両側がズキズキと脈打つような痛みになることが多いです。
目の奥が痛くなることもあります。

片頭痛と緊張型頭痛は、痛み方によってある程度見分けることが可能ですが、頭部全体が痛くなる片頭痛もあれば、片側だけ痛くなる緊張型頭痛もあったりします。

見分け方としては万能ではありませんので、きちんと判断するには専門医にかかった方が間違いありません。

今回の私のような緊張型頭痛は、首や肩の周りをマッサージしたり、後頭部を温めたりすると効果があります。

ただし、片頭痛だった場合には逆効果となってしまうので、注意して下さい。

この日、私は肩こり・首痛が辛かったので、塗り薬で肩の痛みを和らげて、少し改善されました。
痛み自体は我慢できるレベルでしたが、仕事に対して集中力が無くなってしまったので、仕事は早めに切り上げました。

今回の痛みは、眉間や目の奥も重たい感じの痛みもあったので、パソコンのモニターを見続けるのも辛いものがありました。

結果的に、早めに仕事を切り上げて、早めに布団に入って寝ることで改善できました。

ただ、実は緊張型頭痛は、寝る時にも注意が必要です。
布団や枕が合わなかったりすると、身体に負担がかかり、特に枕が合わないと首や肩に負担がかかり、寝起きに頭痛が出るとか、毎日頭痛が起きるということもあります。


-頭痛日記

関連記事

頭痛日記

今週末は、ちょっと片頭痛が出てしまいました。

今週末、土曜日は午後から仕事があったのですが、出勤が平日より少し遅くてよかったので、油断してしまいいつもより寝過ぎてしまいました。 普段より2時間ほど寝過ぎてしまったのですが、その時は特に頭痛は無く、 …

頭痛日記

北海道胆振東部地震後、体調が優れない

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 先日、9月6日の午前3時8分、北海道胆振東部を震源とする大きな地震が発生しました。 この地震によって、北海道の電力半分を賄っていた苫東・厚真火力発電所がダウンして …

頭痛日記

GW前半の頭痛さんは大人しくしてくれました

こんにちは、みつです。 北海道にもようやく桜の便りが届き、過ごしやすい季節になりました。 いよいよ、ゴールデンウィーク突入で、色々と楽しい計画をされていたり、GW何それ美味しいの?という方もいらっしゃ …

LINE風頭痛日記

先週の頭痛日記をLINE風トーク画像で紹介

こんにちは、みつです。 先週末は頭痛日記を書いていませんでしたが、久しぶりにスーパー銭湯に行ってきました。 以前の日記にも書きましたが、温泉などで身体を温めると血管が拡張するため、片頭痛が悪化してしま …

頭痛日記

新年1発目の頭痛日記

改めまして、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 新年1発目ということもあり、すっきりとした1年を過ごせるように、シャキっと朝から起きて活動しようと思ったのですが、いきなり …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る