頭痛日記

今週末は、暑さで血管拡張したせいか頭痛が発生!?

投稿日:2018年7月29日 更新日:

こんばんは、みつです。

北海道もいよいよ夏本番を迎え、30度を超える日もチラホラ出てきました。
日本海側の夏は比較的カラっとしているので、ジメジメした暑さではないのですが、今年は蝦夷梅雨があったので、例年より湿度が高い気がします。

小中学校も夏休みに突入したので、この週末は出掛ける方も多いと思います。

ただ、東海・近畿・中国地方は、この週末に台風が上陸されたようで、先日の大雨災害に続き、重ねて被害に見舞われていないかが心配です。

さて今週の週末は、土曜日に仕事があったので、この日は頭痛は出ませんでした。
28~30度くらいで暑いと騒いでいたら怒られそうですが、北海道のエアコン普及率は25%程度と言われています。
外に出ても室内に居ても、暑いんです。

仕事への集中力もイマイチですが、この日は早めに切り上げて帰宅しました。
帰宅したら、事務所より暑かったので、仕事していた方がマシだと思うほどでした。

次の日、日曜日は暑い自宅から逃げるように、スーパーへ買い物に行って店内で涼んでいました。
一番暑い昼過ぎに帰宅するのは、さすがに辛いので、少し遠出して車のエアコンで涼みながら過ごしていました。

以前にもあったように、車の運転中に頭痛の兆候が出始めていたので、遠出する前に頭痛薬を飲んで、頭痛が悪化する前に無事に乗り切りました。

前にもあったので、考えられる原因を探ってみましたが、
・運転による緊張
・暑さ
・エアコンの冷気
・週末のストレス発散
色々考えられることはあるのですが、多分可能性として大きいのは、暑さとエアコンの冷気かなという気がしています。

車の運転中に頭痛が出るというのは、ちょっと危険な感じがするので、頭痛の兆候がある場合は運転しないのが一番ですが、そうもいかない場面もあると思います。

薬が効いてくるまでの時間も運転しなくてはいけないので、ちょっとでも頭痛が出そうだと思ったら、頭痛薬を早めに飲んでおくと良いです。
ただし、眠くなる成分を含んでいないものが必須条件になってきますね。

私が実践している頭痛薬の飲み方については、こちらをご覧ください。

果たして、頭痛の無い平和な週末は、いつ訪れるのでしょうか?

-頭痛日記
-, ,

関連記事

頭痛日記

今週の週末頭痛は…

今週の週末は、今のところ問題なく来ています。 色々と試しているのですが、私の場合は睡眠時間を平日と同じように調整して、寝過ぎてしまわないように気をつける事で片頭痛の発生をある程度抑えられているように感 …

頭痛日記

年末休暇初日に頭痛が、、、

今日から年末休暇に突入。 午前中は買い物に行って来て、無事に過ごせましたが、自宅に戻って来る頃には、頭痛が出始めました。 肩こりも結構あったので、緊張型頭痛と判断して鎮痛薬を飲んだけど、あまり効きませ …

頭痛日記

秋のお彼岸、三連休の頭痛事情

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 9月の連休はシルバーウィークと言われていますが、今年の場合は大型の連休にはならずに三連休が2回バラバラにありますね。 私の場合は、2回とも土曜日が仕事になってしま …

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!

平成30年を無事に迎えることができました。 大晦日も軽い頭痛に悩まされてしまいましたが、何とか持ちこたえました。 今回の頭痛は、外の寒いところに出ると痛みが軽くなったので、片頭痛かもしれません。 流石 …

頭痛日記

先週の頭痛、週末の頭痛

先週1週間の頭痛発生状況は、比較的穏やかでした。 天気は週末にかけて少し雪が降っていましたが、全体的に気温も高めに推移して、気圧も警戒するレベルではありませんでした。 そもそも、頭痛よりも咳が酷くて、 …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る