頭痛の対処法

熱中症から来る頭痛は普通に危険です

投稿日:

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。

今年の夏は、熱中症で救急搬送される方が非常に多くなっているようですね。

そりゃぁ、40度超え連発していたら、倒れてしまいますよね?

もう20年以上、異常気象と言われ続けていますが、今年は特に異常な感じがしますね。
北海道に住んでいると、30度を超えてくると生きた心地がしなくなります。

30度くらいで、と思わないで下さい。
北海道は、エアコンの普及率が25%程度なのです。

北海道の家屋は、冬の寒さに備えて密閉性が高くなっています。
なんだったら、外より家の中の方が暑い・・・ってこともよくあります。

40度オーバーは、経験したことが無いので、どれだけ大変なのかは分かりませんが、今年は全国どこにいても熱中症の危険がとても高くなっていますね。

熱中症は、その症状によって3段階に分けられています。

熱中症によって起こる症状のひとつに頭痛があるのですが、その場合は実は注意が必要な状態なんですね。

今回は、熱中症の症状別の対処方法について、ご紹介したいと思います。

そもそも熱中症とは?

専門家ではないので、私もよく混乱してしまうのですが、熱中症、熱射病、日射病、それぞれの違いは、ご存知でしょうか?

実はそれぞれまったく別物なんですね。
よく聞くのは、

「熱中症は部屋の中にいれば大丈夫。」

という間違った判断です。
これは、日射病と熱中症を混同してしまったことによる誤解から生まれています。

まずは、それぞれの違いについて理解することが重要です。
簡単ですが、その違いについてご紹介致します。

熱中症

熱中症は、暑さが原因で起こる様々な体調変化の総称になります。
高温、多湿が原因になるので、室内、屋外、問わず発生します

昔は熱中症という言葉は一般的ではなかったため、高齢の方は、熱中症と日射病を混同されることが多いので、熱中症は室内に居れば大丈夫と思ってしまうかもしれません。

熱射病

熱射病は、この3つの中では一番重篤な症状になります。
高温多湿な環境で長時間活動するなどして大量の発汗により、ミネラルや水分が不足した状態になって、体温調節機能に支障をきたし、意識障害となります。

体温が40度を超える状態となるのですが、体温調節機能が麻痺しているので発汗せずに熱が内側にこもっていく大変危険な状態です。

日射病

直射日光による日焼けなどが原因で発症します。
発汗が無いまたは少ない状態のため体の内側に熱がこもっていきます。

日射病も進行すると、意識障害に陥るので、つばの大きい帽子や日傘、小まめな水分補給で予防しましょう。



熱中症の症状について

まずは、熱中症の症状についてお話したいと思います。
軽度、中度、重度、と3段階に分けられていますが、当然のことながら、重度が一番重い症状になり、最悪は命の危険にまで発展する恐れがあります。

軽度

軽度の熱中症の場合、たちくらみやめまい、失神を起こすことがあります。
これは、一時的に脳への血流が不足してしまうことによって引き起こされ、「熱失神」とも呼ばれています。

また、筋肉痛や筋肉の硬直(こむら返り等)が起こります。
こちらは、発汗によって塩分やミネラル分が欠乏状態になることで起きてしまいます。
こむら返りを経験したことがあれば分かると思いますが、筋肉が痙攣を起こし、強い痛みがあります。
熱痙攣」とも呼ばれています。

この段階であれば、涼しいところに移動して、横になって安静にし、充分な水分・塩分補給で改善されます。

中度

中度の熱中症になると、頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、倦怠感、意識低下、脱力感がいくつか重なって発生します。
体温も上昇し、39度を超えることもあります。
熱疲労」とも呼ばれています。

この状態の時に判断を誤ってしまうと、重度へと進行してしまい、大変危険な状態になってしまいます。

意識低下が酷くなり、自分の名前や場所、日付などが答えられない、自力で水分補給が出来ないなどの場合は、すぐに救急車を呼びましょう。

重度

重度の症状になると、中度の症状に加え、意識障害、痙攣発作、肝・腎機能障害など、目に見えない症状も表れて重篤化してきます。
この段階は、「熱射病」に該当します。

こうなったらすぐに医療機関へ搬送しなくてはいけません。

まとめ:熱中症による頭痛は危険、しっかりと水分・塩分補給と適度な休憩を。

いずれにしても、境界線がはっきりとあるわけではないので、軽度でもすぐに重症化する場合もあります。
少しでもおかしいと思ったら、医療機関に相談しましょう。

また、熱中症にならないように、しっかりと水分・塩分補給をして、適度に休憩するようにしましょう。

-頭痛の対処法
-,

関連記事

頭痛を和らげるとっておきのツボ(緊張型頭痛編)

頭痛を和らげるとっておきのツボ(緊張型頭痛編)

こんにちは、みつです。 今回は、緊張型頭痛を和らげるツボについてご紹介したいと思います。 頭痛と血管や神経は、密接に関係しています。 たとえば、肩こり等が原因で、筋肉が緊張状態となり、血管や神経を圧迫 …

自分に合った頭痛薬を探す

自分に合った頭痛薬を探す(まとめ編)

自分に合った頭痛薬を探すということで、色々と調べてみました。 ⇒ 自分に合った頭痛薬を探す(緊張型頭痛編) ⇒ 自分に合った頭痛薬を探す(片頭痛編) それぞれの頭痛に対して、いくつかピックアップしてみ …

日本頭痛学会推奨 頭痛体操

【日本頭痛学会推奨】頭痛体操についてご紹介します

頭痛を解消するために、ネットで色々調べていると、必ずたどり着くサイトの一つに、「日本頭痛学会」というところがあります。 その日本頭痛学会で推奨されているのが、「頭痛体操」です。 そこで今回は、この頭痛 …

せごどん 正しい姿勢で首痛・肩こりを軽減

正しい姿勢で首痛・肩こりを軽減して頭痛を解消

こんにちは、みつです。 WEB制作会社で仕事をしている関係で、ずっとデスクワークなので姿勢の悪いまま長時間座っていることが多いです。 おかげで首痛、肩こり、頭痛、眼精疲労にいつも悩まされています。 ス …

群発頭痛の在宅酸素療法が保険適用になります

群発頭痛の在宅酸素療法が保険適用になります

日本頭痛学会の発表によりますと、平成30年度診療報酬改定にて群発頭痛が在宅酸素療法の適応疾患として認められたとのことです。 国際基準よって診断された群発頭痛患者で、平均1日1回以上の頭痛発作がある場合 …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る