頭痛の対処法 頭痛薬

自分に合った頭痛薬を探す(緊張型頭痛解消編)

投稿日:2017年12月21日 更新日:

先日、頭痛薬の成分について調べてみました。
⇒ 頭痛薬の成分について

その時は、主成分を中心にまとめてみましたが、今回は頭痛薬をベースに、比較しながら自分に合った頭痛薬を見つけていきたいと思います。

自分の症状

頭痛薬を選ぶにあたり、まずは自分の頭痛について理解しておく必要があります。
私の場合は、週末に起こりやすく、緊張型頭痛と片頭痛の混合のようです。
これは経験からの自己判断なので、一度専門医に診てもらった方がいいかもしれませんが、まずはこの想定で自分に合う頭痛薬を探してみたいと思います。

緊張型頭痛に合う頭痛薬

緊張型頭痛は、肩こり等筋肉の緊張や炎症、ストレス等による血管収縮によって発生します。
したがって、非ステロイド系の抗炎症鎮痛薬が効果的なようです。

【バファリンA】

効能 頭痛・月経痛(生理痛)・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・咽喉痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛・耳痛の鎮痛、悪寒・発熱時の解熱
成分 アセチルサリチル酸(アスピリン) 330mg
合成ヒドロタルサイト(ダイバッファーHT) 100mg
アスピリンは、消炎鎮痛効果があるので、緊張型頭痛にはぴったりです。
また、使用するタイミングをあまり気にしなくても良いので、とても使いやすいのが嬉しいです。

【ロキソニンS】

効能 頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛、悪寒・発熱時の解熱
成分 ロキソプロフェンナトリウム水和物 68.1mg
市販されている鎮痛薬としては、消炎鎮痛効果が高めである為、第1類医薬品となっています。
病院の処方箋ではムコスタと一緒になっている事が多いですが、市販薬としては胃に負担がかからないように製造されています。

【ボルタレン錠 25mg】

効能 関節リウマチ、変形性関節症、変形性脊椎症、腰痛症、腱鞘炎、頸肩腕症候群、神経痛、後陣痛、骨盤内炎症、月経困難症、膀胱炎、前眼部炎症、歯痛の鎮痛・消炎、手術ならびに抜歯後の鎮痛・消炎、急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む)の解熱・鎮痛
成分 ジクロフェナクナトリウム 25mg
飲み薬として市販されていませんが、非ステロイド系の抗炎症鎮痛薬としてはロキソニンよりも強い効果が期待出来るため、劇薬指定になっています。
病院では座薬として処方される事も多いです。

私の場合は、緊張型頭痛で日常生活に支障が出る程の強い頭痛は出ていないので、バファリンAで大丈夫そうです。

次回は、片頭痛に効果がある頭痛薬を探してみようと思います。

-頭痛の対処法, 頭痛薬
-, , ,

関連記事

今から出来る低気圧頭痛の予防と対処

台風接近!?今から出来る低気圧頭痛の予防と対処とは?

こんにちは、みつです。 今年の北海道はどうしちゃったんでしょうか? 1年の半分が終わろうとしているこの時期、7月の夏本番を迎えようとしているのに、最高気温も20度前後を徘徊しています。 最低気温も10 …

エビアン

12月前半の頭痛薬使用状況をまとめました

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 先月から頭痛薬とエビアンの摂取状況を記録していますが、先月は前半立て続けに頭痛で苦しめられたため、頭痛薬のお世話になる日が続いてしまいました。 薬物乱用頭痛となっ …

「整体」で頭痛が解消できる場合があるってご存知ですか?

「整体」で頭痛が解消できる場合があるってご存知ですか?

頭痛を解消させるためには、いくつか方法があります。 例えば、頭痛薬を飲んだり、部屋を暗くして横になって安静にしたり、漢方薬を飲んだり、お風呂に入って体を温めたりと、色々な方法があります。 ただし、緊張 …

漢方の力で頭痛解消

漢方の力で頭痛解消を目指す

頭痛薬、鎮痛薬にばかり頼っていると、薬物乱用頭痛など、頭痛が悪化してしまう場合があるので、あまり使いたくないのが、頭痛持ち共通の気持ちではないでしょうか? 食べ物やサプリメント、生活習慣の改善など、薬 …

部位別の頭痛

部位別の頭痛と対処方法

私の場合は、緊張型頭痛と片頭痛があるため、頭の全体がモヤっとした痛みや締めつけられるような痛み、こめかみ辺りの側頭部に痛みが出ることが多いです。 頭痛の種類や原因によって痛みの出る場所や出方が違うのが …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る