頭痛の種類

緊張型頭痛の正体を探ってみる

投稿日:2017年12月1日 更新日:

こんにちは、片頭痛解消ブロガーのみつです。

私は長年デスクワークの仕事にたずさわってきました。
今でも1日10時間前後は机に向かっています。
もちろん途中には休憩を挟んだり、トイレに立つこともありますので、10時間座りっぱなしではないのですが・・・。

ですので、慢性的に「目・肩・腰」に不安を抱えています。

頭痛について色々調べていると、こうした目や肩から来る頭痛もあるようです。
そのひとつが「緊張型頭痛」というものです。

緊張型頭痛は、筋肉が緊張することで発生する一次性頭痛のひとつです。
片頭痛の次に多いと言われています。

私は仕事柄、緊張型頭痛と片頭痛の両方を持っています。
そこで今回は、頭痛のツートップの一角である、緊張型頭痛の正体を探ってみたいと思います。

緊張型頭痛の特徴

緊張型頭痛の特徴としては、首や肩などの血行が悪くなり、筋肉が緊張状態になってしまうことで後頭部や首の付け根等、もしくは頭部全体に起こる頭痛です。
人によっては、毎日継続的に痛みが続く場合、一時的に発生する場合、があるようです。

私の場合は、以前は毎日続いていましたが、現在では一時的に発症することが多いです。

緊張型頭痛の原因

緊張型頭痛の主な原因として挙げられているものとして、

1.長時間、同じ姿勢や不自然な姿勢
2.冷え
3.精神的なストレス
4.身体的なストレス
5.上記以外に起因する筋肉の緊張

が挙げられます。
1~4については、対処療法で軽減できるようですが、5の場合は注意が必要です。
他の病気が原因の場合が考えられるようです。その場合は、頭痛の専門的な病院に相談されるのが一番ですね。

緊張型頭痛の対処

緊張型頭痛の場合は、血行が悪くなったり、筋肉の緊張が主な原因ですので、それを解消するという対処になります。

1.同じ姿勢を長時間しない、こまめに身体を動かす
2.首や肩などを温める
3.適度にストレスを解消する、ストレスを溜めない

なんか3番目は難しそうですが、1番目にあるようにこまめに身体を動かすだけでもある程度ストレスの発散になると思います。

緊張型頭痛が毎日続く方へ

私も以前は毎日頭痛に悩まされていましたので、頻繁に市販の鎮痛薬を服用していました。
幸いにも薬による副作用や影響はありませんでしたが、ロキソニン等の強めの鎮痛薬を毎日継続的に服用していると、「薬物乱用頭痛」という薬物に起因する頭痛になることがあるそうです。

くれぐれもご注意下さい!!

-頭痛の種類
-

関連記事

小児頭痛は理解されにくい

小児頭痛は理解されにくい、その理由とは?

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 みなさんは、子どもの頃に頭痛に襲われたことがありますでしょうか? 小児頭痛を経験したことのある方の中には、仮病を疑われたり、頭痛くらい大したことないと思われたりし …

世界一辛い唐辛子で雷鳴頭痛

世界一辛い唐辛子で雷鳴頭痛に医師が注意喚起

2016年にアメリカのニューヨーク州で、世界一辛い唐辛子「キャロライナ・リーパー」を食べるコンテストに参加した男性が、一つを食べたところ、すぐに吐き気と激しい頭痛に襲われて病院に運ばれるという出来事が …

群発頭痛

こんな人は群発頭痛かも・・・!?

私の場合、頭痛の傾向を調べてみると、片頭痛と緊張性頭痛があるのですが、こんな症状のある方は「群発頭痛」の可能性があるようです。 群発頭痛の症状 脳腫瘍や脳出血などの疾患が無い、一次性頭痛と呼ばれる分類 …

片頭痛と緊張型頭痛の安全な見分け方

片頭痛と緊張型頭痛の安全な見分け方

【注意】頭を振ることで悪化する、他の病気に起因する危険な頭痛があるので、頭を振って片頭痛か判断するのは、絶対にお止め下さい。 緊張型頭痛と片頭痛の見分け方って、実は良く分からないですよね? 私は経験的 …

頭痛は悪化すると「脳過敏症候群」になる恐れ

頭痛は悪化すると将来的に「脳過敏症候群」になる恐れが・・・

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 頭痛、特に片頭痛は、完治しないもの、長く付き合っていくしかないもの、と思われています。 生活習慣や食生活などを改善し、適切に対処していけば、頭痛薬に頼らずに頭痛を …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る