頭痛の対処法

100均で買った耳せんで気圧の変化による頭痛の発生を軽減できるか検証した結果

投稿日:2018年11月23日 更新日:

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。

昨日から出張で名古屋に来ています。

地元の札幌では5cm以上の積雪があり、いよいよ冬本番となっているようです。

北海道の人間にとっては、この時期の名古屋は暖かく過ごしやすいですね。

さて、今回は100均で気圧変動を軽減する耳せんを見つけましたので、今回の出張で飛行機に乗る時に試してみた結果をご紹介したいと思います。

この100均で買った耳せんは、「魔法の耳せん」と同じ形状で、仕組みも同じようでした。

実際、どのくらい効果が期待できるのか、とても気になりますね。

「魔法の耳せん」を試した結果はこちらをご覧ください。

魔法の耳せんを使った時の失敗から学んだこと

価格としては100均で買ったものより、20倍する「魔法の耳せん」を前回試した時は、その効果を実感することはできませんでした。

この時は、純粋に耳せんの効果を検証するために、あえて耳抜きしませんでした。

結果として、耳の痛みが酷くなってしまい、頭痛が起きてしまいました。

原因を振り返ってみると、あくまでも可能性ですが、

・耳せんのはめ方が不十分だった
・耳せんに不具合があった
・そもそも飛行機内の気圧変化に対応していない
・気圧変化に対応しているが完全に防げるものではない

まとめると、使い方の問題か、製品の機能的な問題のいずれかが考えられます。

この反省を踏まえて、今回は軽めに耳抜きを行いながら検証してみました。

実際に100均の耳せんを使ってみた結果

飛行機内に乗り込んでから、耳せんをはめました。

今回は、はめ方が不十分だった可能性があった前回の反省から、耳せんのはめ方をしっかりと確認して実施しました。

耳の上部を軽く引っ張って耳せんを入れるとうまくいくようです。

気圧の変化が一番大きくなるのは、離陸後の上昇と、着陸前の下降の時です。

私の場合は、特に着陸前の下降時が耳が痛くなります。

気圧の変化で鼓膜が圧迫されると、耳の聞こえが悪くなるのですが、耳せんをしている効果なのか、聞こえ方がそれほど悪くなりませんでした。

離陸後、着陸前、ともに鼓膜の圧迫感は多少あったので、軽く耳抜きをしてみました。

結果、耳の聞こえも変わらず、鼓膜の圧迫感もあまりなく、頭痛も起こりませんでした。

今回は、着陸前の下降時に、気流の関係で機体がかなり揺れました。

先日の北海道で起きた地震を思い出してしまうくらい激しく揺れたので、少し恐怖を感じてしまいましたが、無事に名古屋に到着しました。

まとめ:耳せんの効果は過信せずに耳抜きなどの対策もしましょう

今回の検証では、前回「魔法の耳せん」と同じ方法ではないし、気流の影響などもあり、同じ条件での検証ではありませんが、正しい使い方と耳抜きなどの対処も合わせることで、何もしていない時よりも快適に過ごすことが出来ました。

私の経験的には、緯度の関係で、札幌から名古屋に向かう時よりも、名古屋から札幌に戻る時の方が気圧の影響を受けやすいと感じています。

明日、名古屋から札幌に帰りますが、その時も使って検証してみたいと思います。

-頭痛の対処法
-, ,

関連記事

エビアンを頭痛解消の為に1週間飲み続けた効果

evian(エビアン)を1週間飲み続けた効果

こんにちは、みつです。 頭痛で辛い思いをされている方は、頭痛薬が手放せないと思います。 私も自宅と職場に常備し、かばんの中にも入れて持ち歩くようにしています。 しかし、できることなら頭痛薬に頼らずに頭 …

他の薬を飲んでいる中での頭痛薬の使い方

他の薬を飲んでいる中での頭痛薬の使い方

1月下旬ころに風邪をひいて以来、いまだに咳が続いています。 呼吸器内科の専門外来を受けて、病院から処方された薬を飲み続けていますが、そんな状態でも頭痛は襲ってきます。 薬の飲み合わせによっては、効き目 …

せごどん 正しい姿勢で首痛・肩こりを軽減

正しい姿勢で首痛・肩こりを軽減して頭痛を解消

こんにちは、みつです。 WEB制作会社で仕事をしている関係で、ずっとデスクワークなので姿勢の悪いまま長時間座っていることが多いです。 おかげで首痛、肩こり、頭痛、眼精疲労にいつも悩まされています。 ス …

吐き気を伴う頭痛の種類と原因と対処

吐き気を伴う頭痛の種類と原因と対処

こんにちは、みつです。 頭痛持ちの方で、特に片頭痛に悩まされている人の多くは、吐き気を伴う激しい頭痛を経験したことがあるのではないでしょうか? 私もつい最近まで、週末になると吐き気を伴う激しい頭痛に悩 …

アルコール頭痛の自分流の対処方法について

アルコール頭痛の自分流の対処方法について

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 昨日、金曜日は会社の送別会がありました。 この日はプレミアムフライデーでしたが、最近はプレミアム感はあまり感じなくなってきた気がします。 お店は小ぢんまりしていま …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る