片頭痛 頭痛の種類

小さいおじさんの正体は、片頭痛の前兆ってホンマでっか?

投稿日:2018年8月15日 更新日:

こんばんは、頭痛解消ラボのみつです。

本日放送の「ホンマでっか!?」で、小さいおじさんの正体は、片頭痛の前兆と紹介されていました。

今回の内容は、超常現象やオカルトが中心に語られているようでしたので、いつにも増してマユツバな感じですが、なぜ小さいおじさんの正体が片頭痛の前兆なのか、その理由について解説していきたいと思います。

片頭痛の前兆とは

片頭痛には、前兆がある場合と、無い場合があります。
片頭痛の患者のうち、約3割が前兆を伴う片頭痛と言われています。

前兆がある場合、目の前がチカチカ光って見えたり(閃輝暗点(せんきあんてん))、ギザギザの模様が目の前に現れたり、視界が暗くなったり狭くなったり(視野狭窄(しやきょうさく))が現れます。

前兆の現れ方は人ぞれぞれで、歯車のような模様が見えたり、ジグザグの線が見えたりすることもあります。

前兆は、およそ5分~60分の間に現れ、治まるころに片頭痛が発生します。



小さいおじさんの話

何人か集まって、不思議な体験の話をすると、必ずと言ってよいほど、「小さいおじさん」を見たという話が出てきます。

・身長は10cm~20cmくらい
・中年風の男性
・木の上、林の中、神社、浴室、寝室などに現れる
・ジャージ姿、パジャマ姿、侍、緑色など、様々な形態

芸能人の間でも多数の目撃談がテレビなどで語られており、2009年ごろから現在に至るまで、都市伝説として語られています。

「小さいおじさんが自転車に乗っていた」
「2人のおじさんが自宅のポットを動かそうとしていた」
「全身を使ってスマホを操作していた」
「浴室に現れて、怖くなったのでシャワーで流した」
「ネコに咥えられて行った」

などなど、シチュエーションも様々で、滑稽な話も多い。

小さいおじさんの正体

話を戻しますが、片頭痛の前兆は、様々な現象があり、その一例として、自分の身体や周りの人が大きくなったり、小さくなったり感じることがあるそうです。

また、テレビに映っている人が、飛び出してきて見えたりすることもあるそうです。

これらの前兆現象が、小さいおじさんの正体ではないか、というお話でした。

「不思議の国のアリス」の作者、ルイス・キャロルも片頭痛持ちで、その前兆現象が物語りのモチーフになっているのではないかという話も付け加えられています。

UFOの目撃も片頭痛の前兆!?

片頭痛の前兆として現れる閃輝暗点を絵に描いてもらうと、UFOを目撃した人が描いた絵と似ているため、もしかするとUFOの目撃談も片頭痛の前兆が原因かもしれないという説もお話されていました。

UFOを目撃した人が、その後頭痛に襲われたという共通の事例があればその可能性もありますが、前兆があっても頭痛が出ないこともあるので、一概には言えないかもしれませんね。

まとめ:小さいおじさんの正体は片頭痛の前兆で見える幻覚の可能性もある

小さいおじさんを見た後で頭痛が出たという話までは言及されていませんので、その可能性もある、という程度のお話にとどめておいた方が良さそうです。

片頭痛の前兆は実際にありますし、様々な現象が現れることが知られています。

それが直ちに、小さいおじさんとかUFOという話には、結びつかないかもしれませんが、個人的には小さいおじさんは、居た方が面白いと思っています。

私自身は、まだ小さいおじさんにはお目にかかっていませんが、片頭痛で前兆のある方は、気をつけて下さいね。

-片頭痛, 頭痛の種類
-, ,

関連記事

緊張型頭痛の正体を探る

緊張型頭痛の正体を探ってみる

こんにちは、片頭痛解消ブロガーのみつです。 私は長年デスクワークの仕事にたずさわってきました。 今でも1日10時間前後は机に向かっています。 もちろん途中には休憩を挟んだり、トイレに立つこともあります …

気象や天気の変化で頭痛や肩こりが起きる

気象や天気の変化で頭痛や肩こりが起きる、低気圧頭痛の解消方法

頭痛持ちの方で、低気圧が近づくと痛みが出るという人がいます。 私は、低気圧の影響をあまり感じないのですが、飛行機の着陸や車で山を登ったり、高速エレベーターに乗ったりすると、耳が痛くなります。 トイレの …

片頭痛の人がなりやすい週末頭痛

片頭痛の人がなりやすい「週末頭痛」の原因とその対処方法

こんにちは、みつです。 私は、週末になると頻繁に頭痛が発生してしまいます。 大抵は、頭痛薬を飲んで乗り切ることが出来ますが、ひどい時は市販の頭痛薬が効かなくなり、吐き気を伴うこともあります。 実際に吐 …

小児頭痛は理解されにくい

小児頭痛は理解されにくい、その理由とは?

こんにちは、頭痛解消ラボのみつです。 みなさんは、子どもの頃に頭痛に襲われたことがありますでしょうか? 小児頭痛を経験したことのある方の中には、仮病を疑われたり、頭痛くらい大したことないと思われたりし …

片頭痛と緊張型頭痛の安全な見分け方

片頭痛と緊張型頭痛の安全な見分け方

【注意】頭を振ることで悪化する、他の病気に起因する危険な頭痛があるので、頭を振って片頭痛か判断するのは、絶対にお止め下さい。 緊張型頭痛と片頭痛の見分け方って、実は良く分からないですよね? 私は経験的 …

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る