頭痛の仕組み

頭痛と言っても頭蓋骨や脳自体は痛みを感じません。
様々な刺激により、頭部周辺の神経が刺激を受けて頭痛という形で痛みが発生します。

血管拡張による頭痛

頭部にある太い血管が何らかの理由により拡張すると、「三叉神経」が圧迫され、痛みの原因物質を発生させます。
それが血管の炎症を誘発し、さらに三叉神経を圧迫します。血管の拍動に合わせて三叉神経を刺激するため、ドクンドクン、ズキンズキンという頭痛が起こります。
偏頭痛の主な原因がこれに当たります。

筋肉収縮による頭痛

ストレスや肩こり、同じ姿勢や不自然な姿勢が続くと、筋肉が緊張状態になり血行が悪くなります。
すると、筋肉の疲労物質や老廃物が溜まり、神経を刺激します。首、肩、背中等の筋肉がこの状態になると、頭部に繋がる神経を刺激するため、頭痛となって現れます。
この頭痛の場合は、拍動性はなく継続的に頭部全体に、じわ~っと痛みが続きます。
これが緊張型頭痛の主な原因となります。

放散痛による頭痛

頭部や周辺ではなく、全く違う箇所で痛みの原因が発生し、それが頭痛となって現れる場合があります。
例えば、内臓疾患や心筋梗塞等の症状として、腰痛や肩こり、歯痛等として現れることがあります。
この時、肩こりや歯痛等で頭部の神経が刺激を受け、頭痛が起こります。
このような頭痛の場合は、危険なものがありますので、早めに医師の診断を受ける必要があります。

投稿日:2017年12月9日 更新日:

頭痛解消ラボ みつ プロフィール
【 みつ 】

仕事がら長年、頭痛に悩まされています。
緊張型頭痛、片頭痛の両方を持っていて、週末になると激しい頭痛に苦しめられています。

同じような頭痛の悩みを持った方の手助けになるような情報を提供していきたいと思います。

詳しいプロフィールはこちら

Twitterアカウントはこちら @mitts_zutsu

頭痛は多くの日本人が抱える最もポピュラーな国民病です。生活上のちょっとしたコツで、頭痛はスーーっと消える。頭痛薬に頼らない方法満載です。

詳しく見る

天気痛ドクター佐藤純医師監修 つけるだけで偏頭痛バスターズ 魔法の耳せん ー アメリカNo.1の耳せんメーカーと開発! 81%の人の偏頭痛が改善しています。

詳しく見る

年々増えている「頭痛」でお悩みの方のサプリメント 毎日薬を飲むのは嫌…そんな方にオススメです。

詳しく見る